日本スポーツウィップ協会ブログ

日本スポーツウィップ協会の公式ブログ。 開催日程のお知らせなどを掲載しています。

2018年04月

5月の各地の合同練習会 予定表です


今年度4月以降初参加となる方は、
年会費の更新となりますので練習会費とは別途
年会費¥1,300-をご準備ください。

※5月の大阪合同演習会はお休みですが、
27日(日)に淀川河川敷でバーベキューを開催予定です。
会費等の詳細はお問い合わせフォームまで。


●第44回 福岡合同練習会+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


日時: 5月13日()     19:00~21:00

場所: 博多体育館 武道室

費用: 参加費:800円
     ムチレンタル有り:500円

持物: 上履き・汗拭きタオル・スポーツウェア 

担当: 武津




●第320回 東京・合同練習会+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


日時: 5月13日() 18:0~22:00

場所: 東京スポーツ文化館Bumb マルチスタジオA

費用: 参加費:800円
     ムチレンタル有り:500円

持物: 上履き・汗拭きタオル 

担当: 越名




●第321回 東京・合同練習会+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


日時: 5月20() 18:00~22:00

場所: 東京スポーツ文化館Bumb マルチスタジオA

費用: 参加費:800円
     ムチレンタル有り:500円

持物: 上履き・汗拭きタオル 

担当: 越名




●第16回 広島・合同練習会+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


日時: 5月25日(金)      18:00~21:00

場所: 広島グリーンアリーナ  柔道場B

費用: 参加費:800円
     ムチレンタル有り:500円

持物: 上履き・汗拭きタオル 

担当: 吉本



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
その他決定している練習会日程


●東京・6月2日(土)東京スポーツ文化館Bumb C
●東京・6月10日(日)東京スポーツ文化館Bumb A

●福岡・6月10日(日)博多体育館武道室
●東京・6月24日(日)東京スポーツ文化館Bumb A
●東京・7月7日(土)東京スポーツ文化館Bumb C
●東京・7月20日(金)東京スポーツ文化館Bumb A


練習会への参加は、協会員様でも、それ以外の方でも
参加表明・予約等はいりません。
初めての方でも、お気軽にご参加ください。
途中参加・途中退場・休憩等は自由です。
スポーツ保険適用の為、入場時に氏名の記載だけお願いしております。
持ち物・練習会費についてはそれぞれの練習会によって異なりますので
上記の練習会予定表をご覧の上ご用意ください。
ムチをお持ちでない方でも
レンタルムチがございますのでお気軽にご参加ください。
(ムチレンタル代には故障の際の修理・消耗品の交換費用も含まれますので
レンタル代以外の請求等は一切いたしません)
ご不明な点、お問い合わせは協会問い合わせフォームより
お問い合わせください。


日本スポーツウィップ協会
twitterアカウント『@sportswhip』

メディアや雑誌などでスポーツウィップのことを知り
始めてみたいなぁ~、でもどんな感じなのかな?
一人で参加しても大丈夫かな? などなど
不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
日本スポーツウィップ協会では現在東京・大阪の2ヶ所での
毎月の合同練習会を開催しております。
男女比率は東京・大阪ともに半々・・・
大阪は女性の方が多いくらいです。
保護者同伴であれば未成年の方の参加もOKです。
練習会に初めて参加される方には
日本スポーツウィップ協会認定インストラクターが
スポーツウィップの競技及びスポーツ用鞭の説明と安全指導、
注意事項などを説明してから練習に入りますので
知識や経験のない方でも安心して始められます。

参加は途中参加、途中退出、休憩なども自由ですが
東京練習会、大阪練習会は会の終に簡単なゴミ拾いやモップでの床掃除をします(数分間)ので
施設への感謝の気持ちを込めて率先して掃除に参加して下さい。

どちらの練習会も年齢も職種も様々なメンバーばかりですが
「スポーツウィップを楽しもう!」
という共通点があるのでみなさん仲良く楽しく練習しています。

現在はネットで「プロ」と称して海外のムチを転売するサイトや
オークションなどで「スポーツウィッププレイヤー様向け」等の表記で
ムチを販売しているサイトなどが多数ございますが
購入したはいいけれど、重くて硬くて自分には扱いきれない。
本格的なムチ、と購入したけれどただのお土産用の粗悪な物だった。
などの相談も絶えません。
初めてムチを購入される際のアドバイスやご相談、
現在お持ちのムチについての質問等
日本スポーツウィップ協会お問合せフォームまで
お気軽にお問合せください。
まずは触れてみて、振ってみて、
自分に合ったムチ、自分の欲しいムチを見つけてからの
ご購入をおすすめしています

※動画は2月に開催された大阪での教室の様子です。

次回大阪でのストックウィップメイキング教室は6月に開催予定です。


日時: 5月13日() 13:30〜17:30


場所: 新木場駅 東京スポーツ文化館Bumb


内容: ストックウィップを自分で作れる教室です


費用: 1本分のキット代込み¥12,000-(2色編みは¥13,000-)

  

講師: 林麗奈


持ち物: お持ちであれば


①ラジオペンチ
②先細ラジオペンチ(やっとこ)
③ハサミ
④カッター
⑤カッターマット
⑥革用ボンド
⑦小さな金槌

⑧目打ち

※なくても貸し出し有   


申し込み期限: 4月15日(日)


参加希望の方は協会問い合わせフォームまでお問い合わせください。

定員になり次第、締め切ります。


29089331_747680812088519_2950556800509804544_n.jpg  78bb8917.jpg
cf0ca6c4.jpg


f531ffa6.jpg
f531ffa6.jpg
7a10600b.jpg

   

↑このページのトップヘ