
11月23日(日) 19:00~21:00
横浜市南スポーツセンターにて
第5回合同練習会が開催されましたぁ~☆
いやぁ~、素晴らしい女の子の参加率(*´ェ`*)
女子9名、男子9名の半々でした~。
常連メンバーに加え、今回も
初参加者が3名。
以前ワークショップに参加した際に
練習会に参加して以来の2回目の参加者は2名。
やぱマイ鞭があると練習したくなっちゃいますよね~♪
来年度も前半に1回、後半にも1回以上は
ワークショップ開催するので
「あ~、マイ鞭ほすぃ~!!」
という方はお見逃し無く!!(゚∀゚)
今回も前回と同じ南スポーツセンターなので
半分フローリング、半分なんちゃって畳で
クラッキング初心者コーナーと
常習者(←なんか・・・?)コーナーと場所をわけて練習。
途中畳コーナーで12ftの長くて重い海外製の鞭を
振ってみたりして遊び出す人も。
・・・やぱ長いのはお外で振らないとダメですね[emoji:i-201]
長すぎて場所をとると他の人が振れなくって迷惑になっちゃう。
大勢で鞭を振る時は教えあったり、
人の欠点を見て自分の欠点にも気づけたり、
とにかく楽しかったり、
いいこともいっぱいありますが
怪我に注意したり、気遣いや
思いやりの心も持って楽しく遊ばないとね♪
日本鞭競技協会の参加者の方々は
みんないい大人なので
そ~いった面はしっかりしているので
いつも仲良く楽しく鞭の練習ができて
とっても嬉しいですヽ(´∀`)ノ

今回は加藤氏の提案で
「いつも同じとこに並んで撮ったんじゃあつまらないから、
今日はお外で撮ろうよ(゚∀゚)」
ということになり
同じく協会役員の牧野さんと加藤氏、林とタカシマ氏の4人で
「どんなポーズにする?」とか
「みんな床に寝そべって・・・」とか
「それだいぶバカっぽくないですか?w」などと
会議した結果、
体育館廊下に出て渡り廊下的な部分にV字に並び、
『未来へ向かう、鞭協会』なイメージで記念撮影をすることに♪
「奥の扉閉まってんぢゃん(´A`) 」という意見もありましたが
気にしないw


この後会員さんにムービーも撮られ、

和気藹々ムードで残り30分の練習時間を楽しみましたぁ~♪
参加者のみなさん、役員のみなさん、
お疲れ様でしたぁ~☆★☆
次回12月の練習会開催日は
まだ未定ですが、決定次第協会ブログなどで発表しますので
年内まだまだ鞭を始めるチャンスはありますよん☆
ぜひぜひみなさん参加してくださいね~(*´ェ`*)
あ、あと12月は交流会(飲み会)も開催予定なので
そちらもみなさんふるって参加してくださいね~~~ヽ(´∀`)ノ
記事:林